ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

終わっちゃいましたね。

東京より東の新幹線たちの昨年末について

システムトラブルウォッチャーのkshです。
だいぶおそくなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

いきなりですが、昨年末のJR東日本の件。NHKニュースからの転載です。リンクしたいのですが消えちゃうので。

先月29日、年末の帰省ラッシュのさなかにJR東日本の東北・上越など各新幹線が始発から3時間にわたって全線で運転できなくなったトラブルは、前日の悪天候でダイヤが大幅に乱れた影響で、当日のダイヤの入力作業に手間取ったのが原因だったことがわかりました。

このトラブルは、先月29日、JR東日本の新幹線の運行を一元的に管理するシステムが動かなくなり、東北・上越・長野・山形、それに秋田の各新幹線が始発から3時間にわたって運転ができなくなったもので、112本が運休し、帰省客ら13万7000人が影響を受けました。JR東日本によりますと、このシステムは列車のダイヤや乗務員の配置などを管理していますが、変更が必要な場合、新たな情報を当日の午前5時まで受け付ける設定になっていました。ところが先月29日は、悪天候の影響で前日に大幅に乱れていた山形や秋田の新幹線のダイヤを元に戻したり、年末の列車を増発したりと、入力するデータが膨大になり、作業が午前5時45分までかかりました。これが原因でシステムが正常に作動しませんでしたが、JR東日本ではこれまで午前5時以降にデータを入力したことがなく、入力が遅れただけでトラブルになるとは認識していなかったということです。JR東日本では、今後、システムの入力を担当する人員を増やすなど再発防止を進めたいとしています。

というわけで、

  • 悪天候の影響で前日に大幅に乱れていた山形や秋田の新幹線のダイヤを元に戻す
  • 年末の列車を増発する

後者は予め想定内の作業ですね。というか、乱れたダイアを普通のダイアに戻す、とか設定できないのかな。多分できないのでしょうね。それってなんか怖いよな。

  • 作業が午前5時45分までかかった
  • 入力が遅れただけでトラブルになるとは認識していなかった

後者が制約事項として認識されていなかったのが結構不思議。始発って何時なんだろう?

hanadix のお気に入りストア - システム開発