ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

終わっちゃいましたね。

たくさんのアクセスについて書く(RSS全文配信のススメ)

それにしても例のDS修理日記ですが、他にも結構そういうことを日記等で書いておられる方がいらっしゃったのをコメントやトラックバックで知りました。でも特にそれらのサイトが大きなアクセスを得たか、というとそうではないわけで、なぜなのかちょっと考えてみました。

タイトルがキャッチ−?

私は単に自分が「すげえ」と思ったので、そう書いただけなのですが、現在 DS や Wii が絶好調で「なんでそんな圧勝なの?」と思っている人が多い中「すごさを垣間見た」なんて見たら、絶好調な理由が書いてあるのかと思われたのでしょうか。

中を見たらいい話

で、中を読んでみたら、世間でよく見る「この開発体制が…」とか「このような組織作りが…」とかじゃなくて、「子供の心を大事にしてくれた」という話。みなさん伝聞では「そういう話を聞いたことがある」と思いますが、当事者の話を聞く機会は珍しかったのでしょう。私も当事者になったのは初めてです。

疑う人が少なかった

コメントで今回の件をデマだと疑ってる人がいらっしゃいましたが、それを読んで私は「なんでわざわざ日記にデマを書かねばならんのだ?」と思ってました。が、やっぱりネット上の情報の信憑性ということを考えると「デマ」はともかく「ホントならすごい」ぐらいの反応はむしろ当然なのかと思いました。
しかしちょっと見てもらうとわかりますが、ここに書いてあるものはずっと一貫して私個人の「日記」や「思ったこと」しか書いていません。献本いただいた書籍についての書評は献本である旨明記してますし、しかも献本いただいたにも関わらず面白くない、と思った本の評価は遠慮なく低くつけています。
まあ、そこまで読んだ上で信じてもらったわけではないでしょうが、素直に信じてくれる人が多かったことはすごくうれしいです。なんででしょうね。

その前からとその後

この日記は RSSフィードへ全文掲載することにした件について - @Hanadix Reloaded に書きましたが、RSS にて全文配信されています。
アフェリエイトしているにも関わらず全文配信として、ページそのものにアクセスしなくてもいいようにした理由は前述のエントリにも書いたとおり「自分の日記のために1クリックもらえると思えない」からだったわけですが、結果として当然 PV は減りました。しかし、これまではおそらく1クリックされなかった方に私の日記の全文を読んでいただく機会が増えたのは間違いないでしょう。

実はそれで RSS での参照がどのぐらいなのかを知りたくてカウンタを貼り付けました。

で、読んでくださった方が、わざわざ1クリックしてブクマしたり、自分のブログからリンクして下さったわけですが、それは当然RSSに大してではなく、本体のページに対してになります。

で、ブクマが増え、はてブ最近の人気エントリーになり、そこから他のニュースサイトなどに飛び火、そして個人サイトからリンクされるようになりました。任天堂の「奇跡のサポート」、子ども達の笑顔がブランドの強みに - goo ニュース畑 からのリンクでは「最近ではこのような日記から、再び大きな話題となった」などと書いていただき「大きな話題の元ネタになったんや…」とか思ってました。

RSS配信が全文でなかったら今回のようなたくさんのアクセスはあっただろうか? と思うとあったかもしれませんが、なかったんじゃないかと個人的には思っています。

実は言いたかったこと

RSSへの配信を全文でなく、要約と称して実は先頭からテキトーな文字数を配信しているブログが多いですが、わざと悪く言うと、これってTV番組の「答えはCMの後」とそんなに変わらないというのが私の実感です。なので RSS が全文配信じゃないから読まない、というブログは結構あります。

要約ならちゃんと要約を配信し、詳細は本体をどうぞ、というのが正しいありかただと思いますし、わざわざ日記のために要約を書くこともないでしょうから「1クリック先に、それのコストに見合ったコンテンツがある」という自信がある方は別ですが、そうでないなら全文配信されたほうが「最後まで読んでもらえる」可能性が高まります。

読んでもらうために書いているのですから、読み手が読むのに楽な方法を提供するのは、神サポートへの一歩かもしれませんね。